犬服のオーダーメイド専門店《わんわんテーラー》です。

ワンちゃんにごはんをあげる時に、皆さんは食器台を使っていますか?
食器台は洗うこともできるので、もしもワンちゃんが食べこぼしたときにも食後に洗うことで清潔に保つことができます。
床に直接食器を置くのに比べて食器台を使うと、ワンちゃんが食事をとりやすくなるだけでなく、体への負担も軽減することができます。
ワンちゃんが床に置かれた食器からごはんを食べようとすると前足に体重がかかります。
また、背中や腰を曲げる体勢になるため負担がかかります。
床に直接食器を置くと、ワンちゃんは頭を下に下げますが、食べ物が通る食道は狭くなり、スムーズに飲み込めないため、吐き戻しや誤嚥が起こる可能性があります。
特に胃までの距離が遠くなる中型犬や大型犬で起こりやすくなります。
また、食欲が旺盛でガツガツと食べてしまうワンちゃんでも同様です。
ワンちゃんは四本足で立った状態で首を少し下げた状態が最も食べやすい高さとなります。
食器台を選ぶ際のポイントとしては、胸から肩の高さくらいに食器がくるものがベストです。
ドッグフードを入れた食器と、水を入れた食器を並べて置ける幅があるものが良いでしょう。
ガタガタと不安定なものはワンちゃんが落ち着いて食べられないため、安定感のある(少し重量のある)食器台がオススメです。
食器と食器台がセットになっていて、食器を固定できるものもありますし、食器台だけのものもあります。
この場合は滑り止めがないと食器が動いてしまいますので滑り止め加工がされてあるものを選ぶか、別でラバーマットなどを準備して活用しましょう。