イヌ科は歯が命

犬服のオーダーメイド専門店《わんわんテーラー》です。  

実は、筆者は、妙齢ですが、親知らず以外の歯は全てあり虫歯にこれまでなったことがありません。

歯を強く産み、育ててくれた両親にとても感謝しています。

歯磨きも大好き!

毎晩、お風呂に浸かりながら長時間歯磨きしています。

キュッキュッとなるまで磨き上げた歯は気持ちいいです😁

歯が調子良いと食べ物も美味しいですよね✨

それはワンちゃんも同じ。

皆さんはワンちゃんにデンタルガムを与えていますか?

デンタルガムはワンちゃんの歯垢をとる働きがあり、歯周病対策としてたくさんの種類が販売されていますね。

毎日おとなしく歯磨きさせてくれるワンちゃんならば良いのですが、なかなかそんなできたワンちゃんじゃないよと嘆かれる方も多いのではないでしょうか。

デンタルガムは、万能ではないため、それだけを与えておけば良いというだけではなく、もちろん歯磨きも必要です。

ただ、その時間を短縮できたり飼い主さんの負担を軽減してくれます。

素材も牛皮や豚皮などの天然素材でできたものや、小麦やお米などの穀物でできたものなどいろんな種類があります。

また大きさもSS~Lサイズと分かれていたり、太さや長さも様々。

形状も色々なものがありますが、丸呑みしてしまうと思わぬ事故に繋がってしまうことも。

ワンちゃんが噛んだときに口の端から3cm程度はみ出るものが適切なサイズです。

購入後にカットしたりして、サイズ調整してあげてください。

そもそもデンタルガムはよく噛むことで効果を発揮します。

噛むことで歯垢をこそぎ落とすと共に、たっぷりと出た唾液が歯の表面を洗浄します。

しっかり噛み応えがあるような硬さのものだとガシガシと喜んで噛んでくれるでしょう。

アゴの力の弱い子犬やシニアには柔らかいタイプも販売されていますのでそちらがオススメです。

歯周病予防には日頃から注意して、いつまでも美味しくご飯を食べてもらいたいですね😃