犬服のオーダーメイド専門店《わんわんテーラー》です。

梅雨の季節になりましたね。
この時期に近所でも多数出没するカッパ(レインコート)を着たワンちゃん。
雨なんてお構いなし~って感じでウキウキとお散歩しています。
今日はわんちゃんとレインコートについてお話してみようと思います。
インターネットでも、ペットショップでもレインコートはいろんな種類が取り揃えられています。
全身を丸ごとカバーするタイプやポンチョタイプ。
様々な機能が備わっているものもあり、よく考えられているな~と各社さんの開発力に感心します。
部屋の中でも十分運動のできる小型犬であればストレスはそこまで溜まらないでしょうが
やはり雨の日でも、濡れてでも散歩に行きたがるワンちゃんは少なくないと思います。
ワンちゃんには一般的に雨や汚れを弾く立派な被毛があります。
シニアのワンちゃんや体の弱いワンちゃんは別として、多少の雨であればレインコートを着る必要はありません。
ただ、これだけレインコートが販売されている背景にはそこに多くのニーズがあるからでしょう。
レインコートを着ることのメリットといえば、ワンちゃんが極力濡れずに済むことですね。
お散歩でびしょびしょになることを防げるためワンちゃんが体調を崩すことを防ぐことができます。
ワンちゃんの皮膚は水で濡れた状態が続くとトラブルが起こりやすくなるため、
ドライヤーできちんと乾かしてあげたほうがいいのですが、
レインコートを着ることで濡れる範囲が小さくなるので、お散歩の後の手入れがうんと楽になることでしょうか。
反面、デメリットもあります。
人間の防水ウェアでもそうですが、通気性が良いとは言えず、蒸れやすいということ。
特に気温の高くなるこれからは暑さにも気をつけてあげなくてはいけません。
防水生地は通常のドッグウェアに比べてどうしても硬くなりがちです。
ワンちゃんにとっては通常のルームウェアと比べて着心地が悪いと感じているのではないでしょうか。
無理して着用させる方がストレスになることもあり得ます。
快適に雨の日のお散歩を楽しんでください。