犬服のオーダーメイド専門店《わんわんテーラー》です。

筆者は畑で野菜を育てています。
夏野菜はものすごい勢いで大きくなりますし、次から次にできるのでキュウリやナスなんかで野菜室はパンパンっ!
もう既に食べ飽きてます。
そんな夏野菜のなかでも美味しい苦瓜(ゴーヤ)。
筆者は大好きです!
深緑色も美しく、薄切りにしたフォルムはなんだか可愛い
テッパンのゴーヤチャンプルはもちろんのこと、薄切りにしたゴーヤを塩揉みしてからさっと湯がき、白和えにするのも美味しいです。
冷たーい日本酒とシャキシャキのゴーヤの入った白和え。
クーラーの効いた部屋でチョビチョビやるとご機嫌です♪
そんなゴーヤってワンちゃんも食べても大丈夫な野菜なんですよ。
ペットショップでもゴーヤを乾燥させたおやつが売られているのを見ることがあります。
苦いので、全く食べないワンちゃんもいるかもしれませんが、うちの子は病みつきになっています。
ゴーヤには、あの独特の苦味成分「モモルデシン」が含まれています。
胃腸の粘膜を保護すると共に胃液の分泌を促して食欲を増進させる効果があります。
また、血圧や血糖値を下げる効果もあります。
ビタミンもたっぷり含まれています。
ビタミンCは強い抗酸化作用があり、免疫力向上に役立ちます。
ゴーヤに含まれているビタミンCは熱で壊れにくいため調理もしやすいです。
ビタミンKは骨にカルシウムを沈着させる働きがあり、骨を強くします。
また、貧血気味のワンちゃんにはうれしい葉酸も含まれています。
葉酸は水溶性ビタミンの一種で、血液を作る働きが期待できます。
ワンちゃんにゴーヤを与えるときは中の白い綿と種を取り除きます。
種の誤飲を防ぐためと、消化不良を起こさないようにするためです。
細かく切ったゴーヤを少量の油(ゴマ油やオリーブオイル、ココナッツオイルなど)で炒めると柔らかくなりますし、栄養素の吸収効率がぐんと上がります。
他にゆでたり、電子レンジにかけても構いませんので加熱してから与えましょう。
カロリーが低い野菜ですのでたっぷりあげてもいいの?と思いますが、水に溶けない食物繊維が多く含まれるため大量に与えると消化不良を起こす可能性があります。
ごはんのトッピング程度で与えるのがベストでしょう。
旬のものをワンちゃんと楽しむのも良いですね^^